令和7年4月人事労務の業務カレンダー
今月のカレンダー · 2025/04/01
■ 10日 ○ 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行] ○ 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所] ■ 15 日 ○ 給与支払報告に係る給与所得者異動届出書の提出[市区町村] ■ 30日 ○ 預金管理状況報告の提出[労働基準監督署] ○ 労働者死傷病報告の提出<休業4日未満、1月~3月分>[労働基準監督署] ○ 健保・厚年保険料の納付[郵便局または銀行]

令和7年3月人事労務の業務カレンダー
今月のカレンダー · 2025/03/01
■ 10日 ○ 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行] ○ 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所] ■ 15日 ○ 個人の青色申告承認申請書の提出<新規適用のもの>[税務署] ○ 個人の道府県民税および市町村民税の申告[市区町村] ○ 個人事業税の申告[税務署] ○ 個人事業所税の申告[都・市] ○ 贈与税の申告期限<昨年度分>[税務署]

令和7年2月人事労務の業務カレンダー
今月のカレンダー · 2025/02/01
■ 1日 ○ 贈与税の申告受付開始<3月15日まで>[税務署] ■ 10日 ○ 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行] ○ 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所] ■ 17日 ○ 所得税の確定申告受付開始<3月15日まで>[税務署]※なお、還付申告については2月14日以前でも受付可能。 ■ 28日 ○ じん肺健康管理実施状況報告の提出[労働基準監督署]

令和7年1月人事労務の業務カレンダー
今月のカレンダー · 2025/01/01
■ 10日 ○ 源泉徴収税額(※)・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行] ※ただし、6ヶ月ごとの納付の特例を受けている場合には、令和6年7 月から12月までの徴収分を1 月20 日までに納付 ○ 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所] ■ 31日 ○ 法定調書<源泉徴収票・報酬等支払調書・同合計表>の提出[税務署] ○ 給与支払報告書の提出

年末年始休業のお知らせ
お知らせ · 2024/12/20
平素は格別のお引き立てを戴き、厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながら当事務所の年末年始休業を以下の通りとさせていただきますので何卒よろしくお願い申し上げます。 令和6年12月31日(火)~令和7年1月5日(日) なお、休業期間中につきましては、お問い合わせのフォームよりいただきましたご連絡につきましては、令和7年1月6日(月)以降にご返信させていただきます。

関連会社設立のお知らせ
お知らせ · 2023/10/03
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 このたび当事務所は、関連会社として新たに「株式会社 錦堂」を設立致しましたのでお知らせいたします。 錦堂綜合法務事務所で培った経験を活かして、様々なオフィスワークをお手伝いできるような業務を手がけていく所存でございます。 ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にご連絡頂きたく存じます。 今後とも、お客様様のご期待にお応えできるよう日々精進してまいりますので、何卒倍旧のご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

適格請求書発行事業者 登録番号のお知らせ(インボイス制度)
お知らせ · 2023/09/25
2023年10月1日に開始が予定されている「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」に関して、当事務所の適格請求書発行事業者登録番号をお知らせいたします。 適格請求書発行事業者登録番号 T3810705388174 上記登録番号は、国税庁の「適格請求書発行事業者公表サイト」でもご確認いただけます。 https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/regno-search/detail?selRegNo=3810705388174 ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。 引き続き、よろしくお願いいたします。

令和5年10月人事労務の業務カレンダー
今月のカレンダー · 2023/09/25
■ 10日 ○ 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行] ○ 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所] ■ 31日 ○ 個人の道府県民税・市町村民税の納付<第3期分>[郵便局または銀行] ○ 労働者死傷病報告の提出<休業4日未満、7月~9月分>[労働基準監督署] ○ 健保・厚年保険料の納付[郵便局または銀行] ○ 健康保険印紙受払等報告書の提出

令和5年9月人事労務の業務カレンダー
今月のカレンダー · 2023/08/29
■ 11日 ○ 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行] ○ 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所] ■ 10月2日 ○ 個人事業税の納付<第1期分>[郵便局または銀行] ○ 個人の道府県民税・市町村民税の納付<第2期分>[郵便局または銀行] ○ 健保・厚年保険料の納付[郵便局または銀行] ○ 健康保険印紙受払等報告書の提出[年金事務所]

令和5年8月人事労務の業務カレンダー
今月のカレンダー · 2023/07/30
■ 10日 ○ 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行] ○ 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所] ■ 31日 ○ 個人事業税の納付<第1期分>[郵便局または銀行] ○ 個人の道府県民税・市町村民税の納付<第2期分>[郵便局または銀行] ○ 健保・厚年保険料の納付[郵便局または銀行] ○ 健康保険印紙受払等報告書の提出[年金事務所]

さらに表示する